乳がん術後外来

乳がん術後外来

乳がん術後外来とは

icon line

乳がん術後外来では、乳がん手術後の患者様を対象に、保険診療の範囲内で以下のサポートを提供しています。

手術を受けられた医療機関と密に連携を取りながら、患者様一人ひとりの状況に応じたケアを丁寧に進めています。

術後の経過をしっかりと見守り、安心して日常生活を送っていただけるよう、万全のサポート体制を整えています。

当院の特徴

icon line

地元で安心して通える専門的な診療

天草にいながら、高い専門性を持つ診療を受けられることが当院の大きな特徴です。

遠方の病院に通う必要がなく、身近な環境で安心して治療を続けていただけます。

術後の体の違和感や日常生活の困りごとなど、どんな些細な悩みにもじっくり向き合い、長期的にサポートします。

また、天草中央病院と連携しているため、手術や抗がん剤治療や入院が必要になった場合も、早急に対応できる体制を整えています。

地元で安心して通える専門的な診療

外見の変化にもよりそう
アピアランスケア

見の変化にも寄り添うアピアランスケア

乳がん治療後に生じる外見やライフスタイルの変化について、不安を感じることはありませんか?

当院では、抗がん剤治療に伴う脱毛に対して、ウィッグやケア帽子に関する情報提供や、治療中のメイクやスキンケアに関する相談、術後下着や術後の乳房再建の相談など、患者様が自分らしさを大切にできる情報を各々に提供しています。
一人ひとりの気持ちに寄り添いながら、前向きに過ごしていただけるよう、丁寧にお応えしています。

経験豊富なスタッフによる安心の診療

これまで多くの乳がん患者様を支えてきた、経験豊富な専門スタッフが在籍しています。

医療的な知識だけでなく、患者様の気持ちに寄り添う姿勢を大切にし、一人ひとりに最適なケアを心がけています。

術後の小さな不安や悩みでも気軽にご相談いただける環境を整えています。

経験豊富なスタッフによる安心の診療

定期検診

icon line

乳がん手術を受けた方の術後の経過観察や定期健診は継続的に行われます。

乳がんは比較的ゆっくりと進行する特性があるため、10年以上経過してから再発するケースも報告されています。

このため、安心して過ごしていただくために、クリニックでは術後何年経過しても少なくとも1年に1回は専門医による診察を受けることを勧めています。

受診頻度

術後5年間1~6ヵ月ごと(行っている薬物療法の種類により受診間隔は異なります)
術後5年以降3~6か月ごと(行っている薬物療法の種類により受診間隔は異なります)
術後10年以降1年ごと

検診内容

必要に応じて、他の画像診断(CT、MRI、PET-CTなど)は、連携病院へ依頼します。

遺伝カウンセリングについては熊本大学病院と連携しています。

術後10年以上が経過した場合でも、新規乳がんの発生がないか、1年に1回の診察を受けることが重要です。

再発について

近年の研究により、再発乳がんに対するさまざまな治療法が確立されています。

万が一再発した場合でも、適切な治療を行うことで予後の改善が期待できます。

定期的な受診の際には、症状の悪化がないか、新規病変がないかの診察を行い、安心して日常生活をお過ごし頂けるお手伝いを行います。

一部の再発治療はクリニックで行っております。

手術後の自己検診

icon line

乳房のセルフチェックは、手術後も非常に重要です。

手術を受けた乳房、温存した乳房、そして対側乳房(手術をしていない乳房)を毎月1回、決まった日に丁寧に確認しましょう。

もし気になる症状を見つけた際は、早めにご相談ください。

手術後の自己検診

手術側のチェックポイント

以下の点を確認しましょう。

術後のケア

icon line

ホルモン治療などの薬物療法

ホルモン療法は、乳がん治療の柱となる薬物治療の一つで、内分泌療法とも呼ばれます。

この治療は、術後の補助療法として再発防止を目的に行われるほか、再発乳がんの治療としても活用されています。

乳がんの約60~70%は女性ホルモンに依存する性質を持っており、ホルモン療法ではこの女性ホルモンの働きを抑制することで、再発や病気の進行を防ぎます。

適切なホルモン療法を受けることで、再発リスクの低下や予後の改善が期待できます。

その他、近年分子標的治療や経口抗がん剤治療などにより、術後の再発リスクを低下することが示され、それらの治療も行っております。

心と体の健康を支える生活指導

術後の痛みやストレスを軽減し、日々の生活をより快適にするためには、定期的な運動が効果的です。また術後の体重コントロールも重要です。

当院では地域のヨガの先生と連携し、乳がんヨガ教室を開催しています。

ヨガを通してリラックスしながら、体力の回復やストレス解消を目指します。

初めての方でも安心してご参加いただけます。

一人ひとりに寄り添ったサポートで
新しい生活を応援

術後の生活には、体の変化や日常の不便さを感じることがあるかもしれません。

当院では、「治療だけで終わらせない」をモットーに、患者様一人ひとりのお悩みに寄り添いながら、生活の質(QOL)を高めるサポートを行っています。

社会復帰やその後の暮らしをより豊かにするため、長期的なサポート体制で患者様の新しい一歩を全力で応援します。